スタジオでいつも裸足で遊んでもらう理由

スパーク西京極ではスタジオに来てもらうとすぐに、「靴下脱ごうか!」とスタッフが声をかけます。

毎度の事なので、お父さんお母さんも「靴下脱ぎや~」と真っ先に子どもに声掛けしていただくことも増えました。


では、なぜ靴下を脱いで裸足で遊ぶのか。

それは子どもの発達に必要な、ちゃんとした理由があります。

ご存知でしょうか?


子どもたちには

「滑ってこけちゃうからね~」と言っていますが、、、。


まぁ、それも理由の一つですが、もっと大切なことがあります。


足の機能と感覚のためです。

feet-619399_1920


人間の骨格は本来、裸足で歩くのに最適な構造をしています。

ところが近年、裸足で活動する機会がめっきり減ってきました。

さらに、最近は靴のソールの機能が上がりすぎて足へのサポートが無駄に手厚くなってきました。


するとどうなるか。

自分の筋肉で足をフルに使うこと、地面の刺激を感じることが減ります。

それが続くと、偏平足やO脚、X脚など足回りのトラブルを生みます。

偏平足は土踏まずがつぶれて足裏が全部地面についている状態です。

衝撃吸収能力が弱くなるので、どたどた歩きが分かりやすい特徴です。

これらはすべて全身の運動機能の低下にも関係します。


とは言っても4歳くらいまではほとんどの子が偏平足です。土踏まずは6歳くらいから完成してきます。焦らずに。

でも使わないと発達していかないので、裸足で遊んでもらいます。

裸足でしっかり踏ん張る、地面をつかむことで足回りの筋肉をしっかりと使います。

靴下を履いていては足の指が自由でないため、この機能を最大限使えません。


地面の凸凹などの状況を感じる触覚が鈍いと足は上手に使えません。

なので、裸足になることでその感覚をしっかりと刺激する目的もあります。

靴下をはいている状態は靴をはいている状態よりは良いですが、布が一枚ある分、感覚は鈍くなります。


足の使い方が下手、感覚が鈍いと、膝、股関節、体幹も上手く使えず姿勢の維持にも影響が出ます。

そして姿勢ができていないのはあらゆる運動機能に影響します。


スタジオでは遊びの中で様々な物を踏んだり登ったりするので、足裏からしっかり刺激を入れ、足の指を自由にした状態で足の機能をいっぱい使ってもらいたいと思います。

週1~3回、時間にして数時間の小さなことかもしれませんが、将来的な偏平足の予防、体幹をうまく使えるようになること、運動機能の向上などにつながればと思います。


わたくしブログ担当、子どもがマットなどによじ登っているとき、足の指がパーッと開いて地面をつかんでいると「よしよし」と心の中で思っています。



お問い合わせ

FB share