9月の小集団療育の様子

こんにちは。花咲くみらいカプリスです。

日中は夏と変わらない暑い日が続きますが、日が暮れるのが少しずつ早くなってきました。

プールや夏祭りなどたくさんの行事を楽しんだ夏が終わり、新しい季節の訪れに少しソワソワしている子どもたち。

夏の思い出と共に一回り大きくなり、たくましくなった姿で元気いっぱいに遊んでいます☆

こんがりと日焼けした子どもたちの顔に、ひと夏の成長を感じますね(^^)


さて、新年度も半分が過ぎ、あっという間に9月です。

カプリスの小集団療育では、9月のカレンダー製作を行いました。


まずは「お月見ってなぁに?」と言う質問から、みんなで意見を出し合いました。

「お団子を食べる!」「お月さまにうさぎがいる日!」「なんか細い草みたいなのを飾る!」

と、思い思いに自分の知っていることを発表してくれます。

その後、指導員からお月見の由来のお話をしました。

今年のお月見は「9月17日」と伝えると「うさぎ見えるかなぁ!」

みんなとても楽しみにしています♪


次に、なぜお供え物をするのかな?についての話し合いです。

子どもたちに写真を見てもらうと、すすきのことを「お米!」というお友だちが(*'▽')

「秋の収穫に感謝するために」お月見を行うことをお話しします。

この時期はまだ、稲穂の穂が実る前の時期であることから、穂の出たすすきを稲穂に見立てて飾った、と言われています。


9月17日の夜、秋の美しい月を眺めるのが楽しみですね♪


181eeb1a52ce5a9

4010fe833811ffd


55360f8a30d13ba


お問い合わせ

FB share