日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
いよいよ今年も残り1ヶ月と少しになりました。
12月といえば…クリスマス!!
カプリスでは、クリスマスパーティーを開催します!
なんとなんと今年のカプリスにはサンタが登場?!
サンタからプレゼントがもらえるかもしれません☆彡
さらに!
みんなでパンケーキにデコレーション!世界に1つだけのケーキが作れます^^
親子で一緒に楽しんでいただけるイベントになっています♡
1年の最後にカプリスで素敵な思い出を作りましょう!!
たくさんのご参加お待ちしております^^
日時
2023年12月21日(木)・22日(金)23日(土)
①9:30~10:30
②11:00~12:00
③13:30~14:30
④14:30~15:30
⑤15:00~16:00
⑥16:00~17:00
21日は④⑥、22日は①②⑤、23日は①②③⑤
時間が変則的になっていますので、お間違えのないようご注意ください。
場所:四条段町教室
こんにちは。花咲くみらいカプリスです。
先日、放課後等デイサービスカプリスとの合同イベントとして、ハロウィンパーティーを開催しました!!
小学生のお兄さん、お姉さんが主体となって、企画や運営をしてくれました。
そのため、各ブースの担当は小学生のお友だちです🤩
●おばけつり●
2分間集中して、たくさんのおばけが釣れたね!
●福笑い●
見本とにらめっこをして完成させたり、アイマスクをつけて挑戦したりする子もいました。
●ハロウィンランタン●
のり貼りをして、細かい作業も頑張りました!可愛いランタンの完成♡
●蜘蛛の巣の的当て●
お兄さん、お姉さんの説明をしっかり聞いて、全力投球です!!
●ハロウィンサーキット●
普段は小学生のお兄さん、お姉さんが使っている運動専用の療育室で、サーキットも楽しみました!
全てのコーナーで「トリックオアトリート!」と伝えると、おやつをもらえます。
みんな、貰ったおやつを大切に握りしめていました。
小さいお友だちは「トリックオアトリート!」が難しかったけれど、頑張って伝えることができたね。
おやつをもらって満面の笑み♡
お兄さん、お姉さんのかっこいい姿をみて真似をする子も・・・
思い思いの仮装も、とても可愛らしかったです(^o^)
楽しい一日となりました。
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
日が短くなり、朝と夜は冷たい風も吹き始め、いよいよ秋本番🍁
カプリスでは、秋を存分に感じられるイベント「秋のウォークラリー」を開催いたします!!
10月は「ちいさい秋みつけた」のイベントを行い、秋の始まりを味わいました。
1ヶ月経つと、気温も景色も大きく変わります。
今回のイベントは、親子でペアになり各ブースでの遊びを楽しんでいただくウォークラリーです!
宝探しや制作など、思う存分秋を感じられる遊びを用意しております。
子どもたちと一緒に、たくさんの秋に触れてみませんか?(^▽^)/
皆さまのご参加お待ちしております!!
日時
2023年11月15日(水)・17日(金)・18日(土)
➀09:30~10:45
➁11:00~12:15
➂13:30~14:45
④15:00~16:45
※11月17日(金)は➀・④枠のみになります。
場所 西京極総合運動公園 補助競技場
10月は大人気のお外イベント『ちいさい秋みつけた』を開催しました。
3日間ともお天気に恵まれて、お外で元気いっぱい遊ぶことができました!!
京都アクアリーナの広場はとても広く、坂の上からは京都の景色が一望できる素敵な所です。
5月にも同じ場所でイベントを開催しましたが、景色や葉っぱの色、出会う虫に多くの変化が見られました。
まずは、坂を一気に駆け上がって元気いっぱい走り回ります!
少し冷たい空気とぽかぽか太陽で全身で秋を感じられました
この季節の虫と言えば…バッタ!!
芝生でぴょんぴょん跳ねているバッタを上手に両手で捕まえています。
虫取り網と虫かごを持った虫探偵たちが、
バッタやてんとう虫など、たくさん捕まえて観察していました。かっこよかったです✨
虫が苦手な子は、どんぐり拾いや泥遊びに挑戦!!
水で濡らした土や、さらさらの土、葉っぱが混ざった土などを触ったり握ったりして、さまざまな感触を楽しみました。
お友だちと一緒にケーキやお山を作っている子どもたちもいました。
走るのが大好きな子どもたちは、警察ごっこに夢中🚨
警察役と泥棒役を決めたり、ろうやを作ってルールを決めたりと、子どもたちが主体となって遊びを作ります。
広いうえに、坂道や草むらがあるので、警察役はぐるりと見渡しながら探します。
泥棒役は草むらに隠れたりしながら、警察に捕まらないように上手に逃げていました。
時折、冷たい風が吹いたり、地面が芝生や砂利だったり、
室内の療育室とは違った雰囲気の中、たくさんの感覚刺激を受けながら楽しむことができました🌟
11月にも、お外でのイベントを考えています!
10月とは違った内容になりますので、今回ご参加いただいた方も、ご参加出来なかった方も、次回お待ちしております(^▽^)/
イベントに参加して下さった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
日中は暑い日が続いていますが、朝晩が涼しくなり、秋本番はもう目の前です🍄
秋といえば、食欲の秋・・・
ですが、この時期ならではのお外は、自然物の宝庫です🤩
どんなバッタ、どんな実、何色のお花に出会えるかなぁ!?
秋晴れの空の下で子どもたちと、一緒にたくさん秋みつけをしたいと思います(^^♪
たくさんのご参加お待ちしております。
日時
2023年10月11日(水)・13日(金)・14日(土)
➀09:30~10:45
➁11:00~12:15
➂13:30~14:45
④15:00~16:45
※10月13日(金)は➀・④のみになります。
場所 西京極総合運動公園(芝生広場)
8月は子どもたちにとっても最高に楽しいイベントである「カプリスdeプール」を開催しました。
2週間という期間でたくさんの子どもたちがきてくれました!!
今年のプールは例年よりも一段とレベルアップしました!
巨大すべり台プールと円プールの2つで元気いっぱい遊びました。
準備体操をして屋上にあがると、大きなプールにみんなびっくり!目を輝かせていました。
恐る恐る水につかると・・・気持ちいい~!
最初は足だけ使っていた子もいつの間にか身体全身プールに入ってワニ歩きをしたり、
バタ足で水しぶきをあげたりと楽しんでいました。
水鉄砲やバケツを使って、戦闘の気合い充分な子どもたちも!
先生やお友だちとかけ合いをしたり、空に向かって水鉄砲を打って雨を降らしたり。
色んな角度から水が飛んできてビショビショになって楽しみました(^▽^)/
普段は水に慣れない子も、自分のペースで少しずつ挑戦!!!🔥
桶で温泉のように入ってみたり、ジョウロで少し水をかけてみたり。
水に触れる楽しさ、身体にかかる気持ちよさを感じることができました。
すべり台はスピードが速く、よーいどんで一気にぴゅ~ん!!
ポーズをとったり、お母さんに向かってピースをしたりと「たのしい!」という気持ちを全身で表現してくれていました。
滑り終わると、シャワーの道をくぐり抜けすぐに2回目に並びます。
プールでは水にかかって全身の感覚を刺激するだけでなく、
順番を守って並んだり、お友だちとおもちゃを共有したり、
社会性も育むことができる貴重な時間を過ごすことができました。
お天気が悪くなってしまった日は療育室で大型遊具で遊びました。
水遊びが出来ずにテンションが下がってしまうかと思いきや・・・
すべり台や吊り具をみてびっくり!
笑顔いっぱいでみんなと遊ぶことができました^^
たくさんのご参加ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症には十分気をつけて、素敵な夏休みをお過ごしください^^
少し先ではありますが、10月にはお外遊びの「フィールドスパーク」を予定しております。
気温も下がり、今は見れない植物や自然の中で元気いっぱい身体を動かして楽しみたいなと考えております。
是非、次回イベントへのご参加もお待ちしています!
先日、西京極教室・四条段町教室にて『カプリスなつまつり』を開催いたしました(⌒∇⌒)
新型コロナウイルスの影響もあり、ここ数年は各地の大小さまざまなお祭りが中止となりました。
そのため、カプリスでも夏祭りを開催することが困難な状況でした。
しかし、新型コロナウイルスも少し収まり、今年は子どもたちが楽しみにしていた『カプリスなつまつり』を開催いたしました!!
季節を感じるイベントは、子どもの発達にも非常に大切です。
夏祭り療育の目的は大きく3つです。
1.親子やお友達、スパークでの夏の楽しい思い出作り
2.ブースで引換券を渡したり、順番を待ったりするなどの社会性を学ぶ
3.微細運動や体のコントロールを必要とするブースで運動療育(お面作りや、輪投げ)
本格的な「かき氷」「ポテト」ブース!!
沢山わなげもいれるぞ~!!
「あっ大きいスーパーボールあった!」「金魚もある!」
「舌が青くなった!!」「アンパンマンも作ったよ!!」
お家の人から、「普段はかき氷たべないんですけど、今日は食べました!」
「お水嫌いで、スーパーボールすくいは無理かもって思ってたけど、水に自ら手を突っ込んで楽しそうでした!!」
などのお声も頂き、新たな発見をたくさん見ることが出来た夏祭りでした(^▽^)/
子どもたちに楽しんでもらえて、幸せで有意義な療育イベントになりました。
皆さまありがとうございました!
日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
セミの鳴き声が聞こえはじめ、いよいよ夏本番!という暑さになってきましたね。
さて8月は、みんな大好き水遊び「カプリスdeプール」を開催いたします!!!
水遊びは、いつもと違った感覚を楽しめる絶好の機会です😊
カプリスの水遊びは、滑り台を滑ったり、上から水が降ってきたりと、水の気持ちよさを感じるだけでなく全身の感覚を刺激し、発達を促します。
水が苦手なお子さんもご安心ください^^
とにかく楽しく水に触れる経験を積み、少しずつ水に慣れていけたらなと思います😊
たくさんの方のご参加お待ちしております!!✨
場所:花咲くみらいカプリス四条段町屋上
日時:
8月1日(火)
2日(水)
3日(木)
4日(金)
8日(火)
9日(水)
10日(木)
①10:00~11:00
②14:30~15:30
③16:00~17:00
8月5日(土)
11日(金・祝)
12日(土)
①10:00~11:00
②11:30~12:30
③14:30~15:30
③16:00~17:00
持ち物:水着・着替え・タオル・サンダル・水筒・帽子
梅雨はまだ続くようですが、時折顔を見せるお日様が夏の訪れを感じさせます☀
夏に備えて十分な栄養・睡眠を確保して健康第一に、ワクワク楽しい夏を迎える準備しましょう(^▽^)/
さてさて7月は、2年ぶりのカプリス夏祭りを開催いたします
スーパーボールすくい!ポテト!お面作り!かき氷!わなげ!
沢山の出し物を用意しています!
大人にとっては子どもの頃を思い出すような、懐かしいお店が勢ぞろい😊
2年ぶりの、カプリス夏祭りは盛りだくさん!
縁日の雰囲気をご家族皆様にお楽しみ頂きたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時
西京極
2023年7月17日(月)/18日(火)/19(水)
➀10:00~11:30
②13:30~15:00
③15:30~17:00
四条段町
2023年7月21日(金)/22(土)
➀10:00~11:30
②13:30~15:00
③15:30~17:00
※西京極と四条段町で日程は異なります。
飲食伴うイベントのため、職員は手洗い・手指・設備消毒・換気の徹底をいたします。
先日、かさdeアートを開催いたしました!
お部屋に入ると、大きな虹や鬼がいて、「わぁ~!」と嬉しそうに走り回る子どもたち。
さらに絵の具や透明の傘を見て、「これにかくの?」「なにかこっかなぁ」
「雨だからカエルにする!」「僕はドクターイエローにする!」など子どもたちのイメージは無限に広がります。
好きな色を決めて、いよいよ傘にデザインをしていきます。
普段は絵の具が手について嫌がる子も、筆を使うの手に付かず、楽しそうに黙々と取り組んでいます。
プチプチスタンプを使ったり、手に絵の具を塗って手形にしたり、それぞれの傘が出来上がりました!
最後は記念に、大きな虹と、できたてほやほやの手作り傘で「ハイ、ピース✌」
これで雨の日も、みんなが作った傘でお空もにっこり笑顔になりますね!
早速、雨の通所日に作った傘をさして来てくれたお友だちもいて、とても嬉しくなりました♪
7月は待ちに待った、みんな大好き夏祭り!!
ポテトや、かき氷、お面作りなどもあります。
弟さんや妹さんの参加も可能ですので、ご相談ください。
たくさんのご参加をお待ちしています!