「GO!ワイルド」を開催しました!!(西京極・段町イベント)

新緑眩しい5月。

この季節は気温も良く、天候がよければお外にでたくなりますよね。

カプリスでは、GWに入る前に一足早く、「GO!ワイルド」という屋外イベントを行いました。

西京極総合運動公園という、とても広く見晴らしの良い場所で、お友だちと一緒に思いきり遊びます。

お外の広さにみんなびっくり!やって来た途端に走り出す子もたくさんいました(^^)

 

芝生の坂は斜面が急になっていて、芝滑りをすることもできます。

2023-04-27%2015

勢いよく滑ると風が当たり、すごく気持ちよさそうな様子。坂の頂上からの景色は最高でした!

2023-04-27%2013

坂では、足の裏にしっかりと力を入れて勢いよく登ったり、膝に力を入れて体重を後ろに乗せてこけないように気を付けながら、慎重に下ったりと、思い思いに工夫して楽しみました。

shibahu

↑坂を使ってペットボトルを転がすと、どれが一番早くゴールするかな?と、実験を行う姿も!

ペットボトルがゴロゴロ転がっていく様子や、中の水がバシャバシャ動く様子を、じっくり見ながら一番を予想していました!

 

次の写真は、みんな大好き しゃぼんだま!

お友だちが遊んでいるのを見つけると、どんどんみんなが集まってきます。

大きいしゃぼんだまは風が強いと作るのが難しく、つぶれないようにそーっと作って。

大きいしゃぼん玉ができたときは、大喜び♪♪

%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%97%E3%82%93    i


子どもたちは探検も大好き!!グラウンドの端っこには茂みがたくさん!

昆虫探検隊たちがミミズやダンゴ虫、てんとう虫など、色々な昆虫を発見していました。

土をスコップで掘り進めると中が湿っていたり、枯れ葉が混じっていたりと、土の感覚も思う存分楽しむことができました。

2023-04-29%2010  2023-04-27%2016

↑写真は、土の中にいるミミズを真剣に探している様子です(^^)

心地よい風が吹いたり、地面が芝生だったり、室内の療育室とは感覚も異なるため、違った雰囲気の遊びをたくさん楽しむことができました!



6日(土)は午後から天候が悪くなってしまい、急遽、四条段町教室での大型遊具遊びへ変更となりました。

「お外で遊びたかった~」と言いながら来所する子もいましたが、療育室に入り大きな滑り台とたくさんのカラーボールを見ると、目を輝かせて喜ぶ姿が見られました!!

2023-05-06%2013  syasinn

↑カラーボールに囲まれる感覚を楽しんだり、滑り台から色んな滑り方で滑ったりと、あっという間に時間が過ぎました^^


屋外イベントは、秋にも実施予定です。

紅葉を楽しんだり、落ち葉を拾ったり、秋にしか見られない植物や昆虫などと触れ合える機会を作れたらなと思います。

今回参加して頂いた方も、参加できなかった方も、次回もお楽しみに!

イベントに参加して下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

ペインティングイベントを開催しました!!(カプリス西京極教室)

花咲くみらいカプリス西京極です!

桜が満開となりましたね!!

空を見上げると、春の陽気に乗って気持ちよさそうに雲が流れていきます。

 

さて先日、西京極にて「ペインティングイベント」を開催しました。

今回もたくさんの子どもたちが参加してくれました!!


おそるおそる指を絵の具につける子、勢いよく手の平で絵の具をすくう子、筆やスタンプで絵の具をつける子、、、

絵の具を触ると「つめたーい!」「きもちー!」「スライムみたーい!」と、両手をパーにして満面の笑みです。

その手と手をパンッと合わせると、ニュルッとしたり、絵の具が飛んだり、、、

子どもたちの発見と気付きがたくさん見られました。

絵の具がついた手同士での、いつもと違うハイタッチは何回もやりたくなる不思議な感触でした。

 

色を混ぜ合わせる作業も、子どもたちの楽しみのひとつ♡

「むらさきなったぁ~」「さくらもちの葉っぱみたーい」と、完成した絶妙な色を職員に教えてくれます。

 

最後はバケツにお湯を入れ、お風呂タイム♪

足湯のようにぽかぽか。。。

最後の最後まで笑顔が絶えなかった子どもたちでした!!

 

個性いっぱいのオリジナルバッグも可愛くできましたよ!!

素敵なバッグを持って春のおでかけに出かけるのもいいですね。

 

%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%B2%E3%81%A7

%EF%BC%AE

%EF%BC%AC7


新年度の4月は、西京極総合運動公園での、屋外イベントです!!

気持ち良い気候の中、たくさん走って、たくさん笑って、最高の思い出を作りたいと思います。

たくさんのご参加お待ちしております!!

「パソコンイベント」実施致しました!!

こんにちは!カプリス四条段町です!


今月20日、カプリス四条段町では、昨年大好評だった「パソコンイベント」を実施しました。

普段あまり触れる機会がないパソコンを使って、いくつかのゲームを体験しました。

最初に、パソコンやマウスの説明をします。

「マウスってこれ?」「ぼくパソコン触ったことあるで!」など様々な声が聞こえてきました。

玩具用の子供向けノートパソコンもあるので、どこかで触れたことがある子も多かったようです。

今回のゲームでは、「クリック・ダブルクリック・ドラッグ」などの動きを元におこないます。

ゲームは3種類。写真と共にイベントの様子も振り返っていきます。


%EF%BD%92  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-20%2015%2012%2024


1つ目のゲームでは、「クリック・ダブルクリック・ドラッグ」の全部が練習できます。

色がついていない動物に、クリックやダブルクリックをすることにより、色をつけることができます。

1つ目の動物に色をつけると秒数カウントがスタートするので、「〇秒でできたよ!」と報告してくれる子もいました。

クリックは上手にできてもダブルクリックが難しく、苦戦する子も中にはいました。

2回目は1回目より時間が早くなって、喜んでいる様子もありました!(^^)

「クリック・ダブルクリック」は写真の通り動物に色をつけていくのですが、「ドラッグ」はまた少し違ったゲームです。


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-21%2016%2005%2015  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-20%2015%2016%2005


「ドラッグ」のゲームは、写真のようなバラバラのピースをはめていきます。

マウスの左を押しながらピースを動かして型にはめていく動きが難しく、苦戦していました。

絵がぴったりにはまらないとOKにならないので、微調整が大変です。

それでも段々とコツを掴んでいき、2回目以降は、早く出来るようになっていました!


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-21%2015%2054%2048  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-20%2015%2025%2003


2つ目のゲームは、「ポケモンかくれんぼ」です!

次々に出てくるポケモンにカーソルを合わせ、クリックして捕まえていきます。

このゲームも時間制限があります。

時間切れになると、合計で何匹のポケモンを捕まえることができたか、属性分けをしてそれぞれ何匹捕まえることが出来たか等、教えてくれます。子どもたちが知っているポケモンもたくさん出てきて、「ピカチュウ捕まえた!」「おれ伝説のポケモンやった!」など、嬉しそうな声が聞こえてきました♪


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-21%2015%2051%2057 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-21%2015%2052%2045  %EF%BD%8A


最後のゲームは塗り絵ゲームです。好きな動物を選んで、カーソルを動かしながら色を塗っていきます。

筆マークをクリックすればドラッグしながら自由に色を塗ることができ、ペンキマークはクリックするだけで枠内に色をつけてくれます!色鮮やかな動物がたくさん出来上がっていました!(^^)


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-20%2016%2040%2038


こんな感じで、みんな真剣かつ楽しそうに取り組んでくれていました!

「お仕事してるみたいだね」と言われると、照れくさそうにしていましたよ。



3月はイベントをいくつか企画していましたが、どれも無事終了することができ本当によかったです。

今年度のイベントはパソコンイベントで終了となりますが、

また4月以降も子どもたちみんながワクワクするようなイベントを企画していきたいと考えております。

これまでのイベントを経てより良いものができるよう、指導員一同努めてまいります。

たくさんのご参加ありがとうございました!また来年度もよろしくお願い致します。


↓↓ 今回のパソコンイベントで使用したサイトのURLです。ぜひお家でも遊んでみてください!^^

「クリック・ダブルクリック・ドラッグ」http://www.rimmoc.com/mouse_practice/index.html

「ポケモンかくれんぼ」 https://kids.yahoo.co.jp/games/variety/041.html

「塗りえゲーム カラーブック」 https://www.thegame.jp/game_html/8411.html


防災訓練を実施しました!【西京極教室】

先日、西京極教室にて「防災訓練(地震)」を実施いたしました。

花咲くみらいカプリスでは毎年必ず、療育中に保護者とお子さまと一緒に防災訓練を行っています。


地震や火災などの災害に対する認識を深め、それに対処する心構えを身につけるために、療育の一環として、

「地震や火事の時、どの様に行動するかを体験する」

「普段と違う流れでもパニックにならず、周りの大人のサポートで気持ちの切り替えができる」

を狙いとして実施いたしました。

 

アラームが鳴ると、指導員の掛け声で瞬時に中心に集まり、頭を守る行動をする子どもたち。

少しびっくりして慌てるお子さまもいましたが、実際に災害が発生した時を想定して、

日頃から療育で使用している大きなマットの中で頭と体を守り、みな真剣に取り組んでくれました。

 %E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B4%EF%BC%91

 

その後、保護者の方と一緒に向かいの公園に避難して、無事に訓練終了です!

訓練を頑張ったお友だちは、頑張ったねメダル”をゲット✨

HINANNKUNNRENN1

今回の経験がどこかで役に立つといいなと思います。

ご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

フラワーイベントを開催しました!!(カプリス四条段町教室)

こんにちは!花咲くみらい カプリス四条段町です!

過ごしやすい気候になり、一気に春が近づいてきましたね♪


先日、四条段町教室にて「フラワーイベント」を開催しました!


昨年に引き続き、北山にあるアートフラワー「nona」さんに素敵な花を提供して頂き、

子どもたちだけでなく保護者の方にも楽しんでいただくことが出来ました(^^)


「赤色がいい!」「大きいのにしよ♪」や「お母さんは〇色が好きやしこれにする!」など

自分なりに考えながら一生懸命お花を選ぶ子どもたち(^^)

2023-03-07%2013  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-07%2010%2015%2056

お花を選んだ後は、いよいよ花びん作りです!

「虹色にしたーい!」「これ混ぜたらどんな色になるやろ?」など、思い通りの色ができるように

試行錯誤しながら粘土をコネコネしています(^^♪

粘土をペットボトルに貼りつけ、好きなビーズを飾り付けたり、粘土で好きな形を作って貼り付けたりして・・・

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-07%2014%2007%2038    %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-07%2014%2007%2008

世界に1つだけの素敵な花びんのできあがり!(^^)!

とっても上手な花びんを完成することができ、子どもたちや保護者から喜びの声があがっていました♪

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-07%2016%2044%2014     %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-06%2015%2042%2015%20%281%29     %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-03-06%2016%2046%2038

2日間のフラワーイベントにご参加頂いた皆さま、綺麗なお花を提供して頂いた「nona」様、

ありがとうございました!!

大型遊具イベントを開催しました!!(カプリス西京極教室)

花咲くみらいカプリス西京極です!

先日、西京極教室にて、「大型遊具イベント」を開催しました。

 

春はすぐそばまできていますが、まだまだ寒さは続きます。

そんな中、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

 

いつもと違う療育室にキョロキョロ・・・

目をまんまるにする子、嬉しくって連続ジャンプする子・・・

でも、そんな時間は束の間、あれもこれもしたい!!と大忙しの子どもたち。

療育室の中は、寒さも吹き飛ぶくらいの笑い声とキラキラした笑顔で溢れました!

楽しさを身体いっぱい使って表現し、最高の思い出がまた一つ増えました!!

 

すべり台では、いろいろなすべり方にチャレンジ。

足が沈みそうになりながら登り、オリジナルのすべり方を楽しみました!!

 

 AGJB5994

ボールプールに埋もれる感覚 だぁーいすき♡

 KFCU1725

 

かくれんぼは、絶対見つからないよ!

 

%E3%81%86%E3%81%87%EF%BC%B7

エアホイール、1人でまわせるよー

 %EF%BC%B2

 

ダイナミックに遊び、不思議な感覚も体験できました。

ご参加くださった保護者の皆さまもありがとうございました。

 

3月はペインティングイベントを開催いたします。

なんと、療育室でのペイント!!

みんなの個性を発揮して、笑顔いっぱいにペイントして、カラフルな療育室にしようね。

 

かばんもペイントします。

自分だけのおしゃれなかばんが楽しみですね。

たくさんのご参加お待ちしております。

節分イベント「みんなで鬼退治大作戦!」 実施しました!

こんにちは!カプリス四条段町教室です(^^)/

先日、節分イベント「みんなで鬼退治大作戦!」を実施しました!

計4日間、たくさんのご参加ありがとうございました(^^)


それでは、節分イベントの様子を振り返っていきます。

まずは、イベントで行ったゲームのご紹介です☺

%EF%BC%91   2023-02-03%2014


%EF%BC%97   8


%EF%BC%90   %EF%BC%98%EF%BC%98

写真の上から順に、「お箸で豆とり」「ボーリング」「鬼たいじ」「カゴにボール入れ」「鬼の口に豆まき」「金棒バッティング」

6種類のゲームを行いました!節分らしい内容になり、子どもたちにも喜んでもらえました!(^^)


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-07%2010%2044%2003  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2014%2022%2010

↑ ボールをつかって大きい鬼ダンボールやピンを倒しているところです!狙いを定めて頑張ってくれました!(^^)


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-07%2016%2009%2024 

↑ 慎重にお豆をお箸で運んでいます!(^^)まだお箸を使うのが難しい子には補助箸やスプーンを用意しました。


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-07%2010%2021%2017

↑ 小さいボールで鬼を倒すのが難しい子は、バランスボールで挑戦!


ゲームが終わり、シールも貼り終えたら、次は鬼のお面作りです!

ここではお家の方にもたくさん協力して頂きました。


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2014%2040%2043   %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2016%2038%2019   %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2016%2040%2008

↑ 親子で一緒につくっている姿です!

難しいところやカッターを使うような場面はおうちの人に手伝って頂きながら、完成に向けて黙々と作業しています。

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2010%2054%2049  %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-07%2016%2043%2027

↑ 鬼の角(つの)は、オリジナルで考えて制作していきます。

模様を描く子もいれば、直接絵や字で表現する子も(^^)

個性豊かで色とりどりの角が出来上がっていました!


さて、どんなお面たちができあがったのでしょうか↓↓↓


%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-06%2017%2022%2039 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2015%2004%2056

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2017%2023%2029 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2011%2020%2022

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-07%2017%2014%2015 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-03%2017%2032%2028

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-04%2011%2025%2039 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-02-03%2017%2038%2058


とっても素敵な鬼のお面がたくさんできあがりましたね!!

毛糸で作られている髪の毛、鼻や口の色や形もさまざまです。

同じお面が1つもなく、その子らしさが存分に溢れていました!

ご協力下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。


年度末最後の3月も、ワクワクするようなイベント盛りだくさんとなっております。

ぜひ楽しみにしていてください!

スノードームイベントを開催しました♪ (カプリス西京極教室)

花咲くみらい カプリス西京極教室です!


先日、西京極教室にて「スノードームイベント」を開催いたしました!
 
今回、大雪の中での開催となりましたが、多くのお子さまが参加してくれました!



さっそく、「見て!持ってきたで!」と、スノードームの中に飾る、

飾り付けを机いっぱいに広げて見せてくれる子どもたち(o^―^o)


「どれにしよかな」「これとこれ2つ入れたい!」「どこに置こうかな」と

完成をイメージして一生懸命に考えています。


魔法の水☆彡(精製水とグリセリン)を入れて、

好きなラメをそれぞれ2つずつ選び、ラメが沈むまでまぜまぜ♪

%EF%BD%93

「疲れたから交代―!」 お家の人と交代しながら、協力して取り組んでいます!

%EF%BD%91


すべてラメが沈むと、次は瓶の中に混ぜたキラキラの液体を入れます。

最後に好きな玩具や、写真を入れて、蓋を閉めたら完成です!


瓶に入れて上下左右に振ると、「うわーきれい!」「すごーい!」と子どもたちは大喜び!

%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E2%91%A1

普段見る機会のない、魔法の水やキラキラのラメにワクワクしながらも、

子どもたちは、しっかり説明を聞いて作業を進めてくれました(⌒∇⌒)

ご参加してくださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m


妹や弟がいて、お家では一対一でなかなか時間が取れないご家庭の保護者からも、

「子どもと協力して1つの作品を作ることで、楽しい思い出になりました♪」

などのお声を沢山聞かせて頂けました!

%EF%BC%9B


2月は大型遊具にエアホイール!さらにボールプールまであるお楽しみイベントを開催いたします!

たくさんのご参加お待ちしております!


お年玉イベントを開催しました♪(四条段町/西京極 合同開催)

花咲くみらい カプリス四条段町です。

新年明けましておめでとうございます!

日に日に寒さが増していますが、子どもたちは変わらず元気いっぱいに通ってくれています!

子どもたちからお正月の楽しかった話を聞くのが楽しみです(^^)♪


さて!

カプリス四条段町では先日、西京極教室と合同のお年玉企画

「親子で一緒に♪お菓子リュックをつくろう!」イベントを開催致しました!


まずは受付で、職員からお年玉(お菓子引換券)をもらいます。

職員の話を聞いた後、「行ってきま~す♪」とウキウキの子どもたち(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2016%2021%2056%20%281%29


部屋いっぱいに広がるたくさんのお菓子を見て、

「うわ~お菓子いっぱいや!!」「すごっ!!」と目を輝かせ、大興奮です(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2019%2041 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2013%2033 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2014%2035


たくさんのお菓子を目の前に、どれにしようか悩む子どもたち、、、


引換券を手渡し、「これください!」と、しっかりやりとりも出来ました(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%2013%2040%2059 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2016%2024%2047

 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2010%2046%2007


次は、選んだお菓子をパーツごとにテープで貼り合わせて、リュックの形にしていきます。

「こうでいい?」「ここはどうしよう?」など、おうちの人と話し合いながら作業を進めていく子どもたち(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%209%2058%2030

おうちの方と協力しながら、それぞれの”好き”が詰まった素敵なリュックが出来ました!(^^)

年長児さんからは「ランドセルみたい!」と

早めの小学生気分でワクワクする言葉もたくさん聞こえてきました♪

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2017%2010%2047 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%2017%2029%2012


その後は、絵馬を書いたり、ふくわらいで遊んだり、、、

思っていたのと違う顔ができて「見て~!」と大笑い(^^)

みんなの想いが詰まった絵馬を集めて、教室の玄関に大迫力の壁面が完成しました!!

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-07%209%2046%2022 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2015%2039%2000  


みんなの楽しそうな笑顔を見ることができて、嬉しかったです。

職員も素敵な一年の始まりになりました!

今後も子どもたちが楽しめるようなイベントを企画中ですので、ご参加お待ちしております♪


今年も 花咲くみらいカプリス四条段町/花咲くみらいカプリス西京極 を、どうぞよろしくお願い致します!!


【イベント告知】 お年玉企画を開催致します!(合同開催です!)

こんにちは!カプリス四条段町です。

今年も残り僅かになってきました☺ 一気に寒くなってきましたので、皆さま体調にお気をつけください。


1月年明け最初のイベントのお知らせです!

カプリス四条段町、カプリス西京極、合同開催のお年玉企画

「親子で一緒に♪お菓子リュックをつくろう!」イベントを開催します!

日程は2023年1月4日(水)6日(金)9日(月)となっております!(^^)!


スタッフからも「つくりたい!!」という声がたくさんあがりました!(^^)!

その名のとおり、様々なお菓子を組み合わせてパーツを作り、それをリュックの形に仕上げていく

とても楽しい制作です!!

子どもたちなら誰もが1度は欲しくなる、お菓子でできたリュック♪ 

ぜひ親子一緒につくってみませんか?

たくさんのご参加お待ちしております(^^)/


%E7%B7%91%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%20%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%20%E5%AD%A6%E6%A0%A1%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%20%E7%B8%A6%E9%95%B7%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20%287%29