年中児・年長児 小集団療育の様子(段町)

新年度から1ヶ月が過ぎ、新しい環境にも少しずつ慣れてきた子どもたち。

カプリスも新年度から新体制となり、未満児~年長児さん全ての年齢で小集団療育がスタートしました!!


年中児さんと年長児さんは、午後のクラスとなります。

カプリスが保育園や幼稚園等に送迎車でお迎えに伺い、14時頃から約3時間、小集団での療育を行っています。


お友だちと協力すること、思いやること、一緒に楽しむこと、、、時には喧嘩をすることや悔しくて涙を流すこともあります。

412670b4c952617

お家の人がそばにいなくても、「できた!」という経験は、子どもたちにとって大きな励みとなり自信に繋がります。

そのような成功体験をたくさん小集団療育で経験し、その時間を子どもたちと一緒に喜び、共感する時間を大切にしていきたいと思っています。


小集団の活動の一例として先日、雑巾がけ競争をしました。

24b6c9aecec93a0

39ab33963e18b98

雑巾が手から離れないように適度な力で押さえつつ、四つん這いになって行う雑巾がけ。

普段はしない体勢をキープしながら真っすぐ進むことは、足腰、体幹を鍛えられるだけでなく、頭のトレーニングにもなります。


幼児期は、脳と身体の連携が未完成です。

大人にとっては単純作業に感じる雑巾がけですが、子どもたちにとっては難しい作業です。

どうやって体を使えば上手くできるのか試行錯誤しながら取り組んでいました。

自然にお友だちを応援する姿は素晴らしかったです!!


机上活動でははじき絵でこいのぼりの模様を描きました。

3143d67c975384d

1239552386dd93d

絵の具を塗るとき、「クレパスの模様が消えてしまうかも・・・」と恐る恐る絵の具を塗ります。

消えない模様を見て「魔法の水や!!!」と感動の声があがっていました。

314250b2b66e5aa

完成したこいのぼりから、お家の人とたくさんの会話が生まれると嬉しいです。

みんなのこいのぼりのように、子どもたちが個性豊かに元気に大きくなりますように。

425968c291f9666


就学も見据え、集団でのルールを守り、集団行動が身についていくよう、無理のないように一人一人のペースを大切に。

楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。

未満児~年少対象「あずかり療育」で北野天満宮へ行った時の様子!

日頃は花咲くみらいカプリスの活動に、ご理解・ご協力をありがとうございます。

3月のあずかり療育で上京区にある神社『北野天満宮』へ行き綺麗に咲いた梅を見て春を感じながら

大きい神社でお参りやお散歩を楽しみました!


01646f3a5ac2968

普段とは違う場所や景色に大興奮で楽しまれていましたlaughing


019d5fa871e3f49

綺麗に咲いた梅を見て「ピンク!」と指さし興味を示されていました!


27b2cf091c57f8e

神社に落ちている松ぼっくりを拾ってたり、

神社の中に設置された撫牛を撫でお参りなども楽しみました!

 

北野天満宮の『撫牛(なでうし)とは?』

北野天満宮の中に設置された『撫牛』とはいつの頃からか撫でることでご利益を与えてくれる会い難い存在として崇められるようになり、

頭が良くなるように牛の頭を撫で学問成就を願ったり、身体に不調な部分がある時に不調な部分を同じ場所を撫で治癒を願ったりなど様々なご利益があるとされています!


もうすぐ4月!新年度からもお散歩や活動いっぱい楽しみましょう!

年中小集団療育の様子 ~初めての小集団でした~

日頃は花咲くみらいカプリスの活動に、ご理解・ご協力をありがとうございます。

いよいよ卒園・進級まで、残り1ヶ月となりました。

保育園や幼稚園でも新しい学年のお話がある中、カプリスでは、年中児さんの小集団療育を行いました!


小集団療育の内容は、

・はじめの会

・親子あそび

・身体活動

・おやつ

・制作活動

・SST(ソーシャルスキルトレーニング)

・おわりの会

で構成しています。


小集団療育は、小学校入学や集団活動に向けて、

「感情のコントロール」「他者とのかかわり」「一斉指示を理解し集団で行動する」

などの力を楽しく身に付けることを目的としています。


カプリスの小集団療育を初めて体験する年中児さん。

いつもと違う人数や雰囲気に、少し緊張気味です。

まずは、「はじめのかい会」で今日の流れをみんなで確認します。

次の「親子あそび」で体を動かした後は、親子分離での活動となります。

保護者の方々は別室に移動して、お子さまの様子をモニターで確認しながらペアレントトレーニングの時間を過ごして頂きました。

普段とは違う状況に不安そうな表情の子どもたちも、モニターでお父さんお母さんが見守ってくれていることが分かると、落ち着いて活動に参加することができました^^


「身体活動」ではリレーを行いました。

大人チームと子どもチームで分かれて競争します。

自然と子どもチームから「頑張れ~!」とお友達を応援する声が聞こえてきました!


みんな大好き「おやつの時間」!

38d8896ea9a92d6

同じ机に座る、初めて見るお友だちに緊張しながらお名前を聞いたり、好きな食べ物を紹介しあっているグループもありました!


「制作活動」では、もこもこブタさんを作ります。

指導員の説明を集中して聞いて、紙コップに絵を描いたり、ブタさんのパーツを貼りつけたり、どんどん作業を進めていきます。

4566551480d7ca0  

完成後は、みんなの前でブタさんを「ふ~!」と膨らませて、頑張ったところをそれぞれが発表します。

086e4de17d37f5e


「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」の時間では、「大きくなったら何になりたいか」「今日の活動で楽しかったこと」の2つを発表しました。

椅子に座ってみんなの発表を一生懸命聞いている姿が印象的でした。

さすが、もうすぐ年長さんですね!



年中児さんにとっては初めての小集団療育でしたが、とても楽しく過ごすことができました^^

これからも、就学に向けて集団の中での必要な力を楽しくつけていきましょう。

ご参加お待ちしております♪

あずかり療育の様子~鬼はそと!福はうち!~

日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。

2月の一大イベントと言えば…節分 です!

今年のカプリスの節分では、鬼のお面作りに挑戦しました◎

赤い画用紙をビリビリ破いて、それぞれのパーツを貼っていきます。

指導員の顔を見ながら目や鼻、口の位置をよーく確認しています。

「できたー!」と大喜び♪とっても気に入ってお散歩にもお面をつけて行きましたよ!

20611f09fbfd5eb

05bbcecd0730378

35522dbd4358cf2

子どもたちは、保育園や幼稚園、お家にまで鬼が来たと目をまん丸にしながら話していました。

泣いたと言うお友だちもいれば、泣かずに鬼をやっつけた!というお友だちも(*^^*)

お家にきた鬼は赤やった!など、それぞれに楽しみながら、日本の伝統行事に親しみを持つことができたようです。

そして!!カプリスにも鬼がやってきました。必死な表情で豆まきの代わりにカラーボールを投げます!!

10a66f673af1ffe

「あっち!!」と追い払おうとしたり、泣き出す子もいれば泣くのを我慢しながらボールを投げる子どもたち(^_^)/

2989e1e8e031994

鬼が退散したあとは、みんなでお片付け。あっという間にお部屋が綺麗になりました♪

みんなの身体の中や心の中の悪い鬼は全部、退治できたかな?


今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように☆ミ

未満児~年少児対象「預かり療育」の様子

日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。

先日、少し足を伸ばして松尾の土手までお散歩に出かけました。

戸外でのお散歩ではたくさんのメリットがあります。

その時の様子やねらいをお伝えしたいと思います。


○季節や自然を感じる

戸外のお散歩で子どもたちは感受性を育んでいます。

土手に咲いている草花の匂いや川の流れ、鳥の鳴き声も聞こえてきます。

いろんな角度から、五感が刺激されることによってさまざまなことに興味を持つきっかけとなります。


4453b5f39f41c52

297e7267e71b15d

〇思い切り体を動かして遊ぶ

広い空間でのびのび遊ぶことにより生活習慣を整えられます。

体力がつくだけでなく、食欲増進や睡眠の質があがったり、ストレス発散など体だけでなく、心の健康を整えることができます。


3855d65696ef090



03518fa0fa4db3d

〇地域の人と触れ合う

お散歩へ出かけると、子どもたちは地域の人に「ばいばい」と手を振り返したり、「おはよう」と言ったり、お散歩で見つけた草花を見せたりしながら、地域の方々と触れ合っています。心の発達やコミュニケーション能力が向上することと思います。

53c2a1542bd2c0c

〇社会性を見つける・交通ルールを理解

お友だちが離れて歩いていると「おいでー」と手招きしたり、歩くペースを合わせてあげることもしています。

また、信号が青になると「青になったよー」と教えてくれたり、車が来ると指導員の手を引っ張って端によっています。

22433341f9a2896


これからも、安全に留意し、子どもたちが十分に戸外あそびが楽しめるようにしていきたいと思います!!


未満児~年少児対象「あずかり療育」の様子 ~フィンガーペインティング~

日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。


寒さが一段と増す時期となりましたね。

子どもたちは寒さにも負けず、元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます。

0354d12416dabda25460ee1d0c3e03

雨の日でも「お散歩♪」と言いながら、水筒を首にさげて準備をしている姿も見られます(*^^*)

雨が強くてお外に行かれない日は、療育室での机上活動を楽しみます。


先日は“お家でも簡単にできる!”フィンガーペインティング”を実施しました☆


〇フィンガーペインティングとは?

フィンガーペインティングとは、指や手に絵の具を塗って、紙などに色を載せたり、擦りつけたりする遊びのこと。

色の混ざる様子に興味津々。手のひら全体を使ったり、指先を使いながら伸ばしてみたり♪

絵を描くことが目的ではなく、指についた絵の具を塗ったり、スタンプしたりする感触や感覚を楽しみます。

フィンガーペインティングは、五感を刺激し、表現力や想像力が養われる遊びと言われています。

一般的には、指や手に絵の具を塗るものとされていますが、今回は

袋を使うことで子どもたちの手を汚さずに、絵の具遊びが楽しめる方法で遊んでみました。


絵の具の準備をしている時から、わくわくしている子どもたち。

紙の上に絵の具を出すと、触りたい気持ちを我慢しながらジッと待ちます。

今回は初めてと言うことで、赤、青、白の三色で挑戦!

絵の具を垂らしたら、袋に入れて準備完了。


待ちに待った時間です♪

真剣な表情で身を乗り出しながら、指を使ってクルクル。

1910c5eb345f948

混ざり合っていく色の変化を楽しみ、袋の上から柔らかい絵の具を伸ばすという、何とも言えない感触に夢中でしたよ。

最初は様子を見ながら指先でチョン!

慣れてくると大胆に手のひらを使って、ベタ~と伸ばしていました(^^)/

このフィンガーペインティングは絵の具を袋の中に入れて遊ぶので、手や服が汚れることなくお家でも楽しむことができます♪

是非ご家庭でも試して、様々な感覚や感触に触れさせてあげてくださいね。



【イベントの様子】秋のウォークラリーを開催しました!!

こんちには!花咲くみらいカプリスです!


11月15日、17日、18日の3日間、西京極総合運動公園にて「秋のウォークラリー」イベントを開催しました✴

3日とも寒い日が続きましたが、寒さを忘れるほど楽しいイベントとなりましたlaughing


ウォークラリーは、4つのブースを設置して行いました。


23cb929eec6f0c7

1つ目のブースは ”きのこ運び’’です。

不安定なプールスティックでどうすれば落とさないように運ぶことができるか?

工夫しながら楽しんでくれました!



17b42c93d5fc4b9

2つ目のブースでは、‘‘宝探し’’を行いました!

落ち葉の入ったダンボールの中から、色のついたどんぐり5つを見つけるゲームです。

みんな楽しんで探し出していました。中には目を瞑って探す子もいましたcool



461904757616117

3つ目のブースでは、‘‘どんぐり玉入れ’’を行いました!

大きな手作りのどんぐりをフープ目がけて一生懸命に投げていました。

すべてのどんぐりを入れられると、子どもたちは笑顔でとっても喜んでいましたsmile



531ce3464867314

最後のブースは、今までのブースのゲームをクリアすることで手に入れられる

‘‘パーツ’’と、道中で拾った‘‘落ち葉’’を使って「フクロウ」の制作です!!

‘‘ワインコルク’’を使って「フクロウ」のキーホルダーを制作をしました☆

こどもたち自ら一生懸命に集めた落ち葉やパーツで作るため、とても楽しそうに取り組んでくれました。

キーホルダーを「帰ったら鞄に付ける」と言ってくれる子もいて、職員も嬉しい気持ちになりました♪


寒い中、たくさんのご参加をありがとうございました。

来月は、素敵なクリスマスのイベントを考えていますので、お楽しみに☆


年長児小集団療育~白玉フルーツポンチ作り~

こんにちは。花咲くみらいカプリスです。


先日の年長児小集団療育の制作は、クッキングを実施しました。

今回のクッキングは、みんな大好き “フルーツポンチ” です。


まずは、白玉粉をギュッギュッとこねて、丸める作業に挑戦!!

「粘土みたーい!」と言いながら、力いっぱいこねていました。

次は、丸める作業です。

1477fbe03740035

40c085625ebc525

大きいお団子や平べったいお団子など、個性豊かなお団子を作っていた子どもたち☆

「ママ、喉つめたらあかんし!」と、ミニサイズのお団子を作っているお友だちもいましたよ♡

茹で上がった白玉団子は、ご覧のとおりとっても個性的♪

25dd566c354e7b1

仕上げにフルーツを盛り付けて完成です!!

46887bb887d5830

みんな一生懸命に、上手に作れました!

ママと一緒に食べるフルーツポンチは、とっても美味しかったね(^o^)

「次は何を作るの~?」とクッキングの時間を楽しみにしてくれている子どもたちでした♪♪

預かり療育の様子~梅の宮大社へ行ってきました~

秋晴れの中、梅の宮大社までお散歩へ行ってきました。

到着してまず、手水舎で手を清めます。

「きょうりゅう・・・」と、さっそく可愛い一言に癒されますembarassed

2640869d6545c4f

柄杓を慎重に持って、お水をすくっています♡

0547ccfc34deb17

276df6a5664c8e6

お水の感触に触れて、こんなに良い笑顔laughing

5287307b2afeb65

494efe8b6c5ac00

次は、お賽銭に挑戦。

1円玉を握りしめ、小さい体を前のめりにして、賽銭箱にめがけて入れます!!

3964693dc6c5464

3849eca7fed271c

チャリン!とお金の音を確認したあとは、からんからんと綱を揺らします。

00c086869f82a7c

016822e69289649

上の鈴を確かめながら・・・

03848fea083723a

2人で協力して鳴らす姿も・・・

442ab4c609ed663

みんな、どんなお願いごとをしたのかな??


そのあとは、境内でお茶タイムをとったり、散策を楽しんだりしました。

413e07aa63e87f8

227cb40dbaca7af

帰る前にはやっぱりお気に入りの場所、手水舎へ!!

しっかり、手を清めてカプリスへ戻ります。


帰り道、農家さんから美味しそうなお土産を頂きました(^^)/

0820355c31b0197

0413303266e337d

09cc460ce3e38f0


お天気の良い日は、戸外でたくさんの刺激を受けながら散歩や公園に出かけることが多いです。

抱っこ抱っこ!!だった子どもたちも、散歩の楽しさに気付き、お散歩が大好きになりました。

子どもたちと季節を感じ、今の季節ならではの動植物に出会うことも、散歩の楽しみの一つです。

今では体力もついてきて、少し足をのばして出かけられる日も多くなってきましたよ。


これからどんどん寒くなりますが、寒さに負けない強い体づくりをしていきましょう。

年長児小集団療育 ~おにぎり作り~

こんにちは。花咲くみらいカプリスです。

先日の年長児さん対象の小集団療育では、初めての<クッキング>を行いました。


炊飯器を開けると、「わぁ~(*'▽'))と歓声があがります!

まずは、しゃもじを使ってお米を混ぜる作業。

0988b3013d18af1

子どもたち同士でじゃんけんをしたり、譲り合って順番を決めたりしていましたよ☺

自分の好きな量をよそって、さぁ!握るぞぉー!

「爆弾おにぎり作るぞ!」や「どんな形にしようかな?」と、やる気満々の子どもたち。

年長さんになり、少し大きくなった手で一生懸命にぎにぎ🍙


2つ目は、お母さんにご馳走するおにぎりを作り。

「ママはいっぱい食べるしー!」や「好きな形は何かなぁ?」と、お母さんへの気持ちを込めて、自分のおにぎりよりもたーくさん

にぎにぎしていた姿が印象的でした(^^)

最後は、海苔を巻いて完成です!!

自分用の少し小さめのおにぎりと、お母さん用の大きなおにぎり♪

子どもたちは早くお母さんに食べてもらいたくて、目をキラキラさせていました☆彡

5399fad25f0efd4

お母さんと一緒に、おにぎりを食べている子どもたちからは

「さいこー!」「めっちゃおいしい!」といった声がたくさん聞こえてきました。

1449a0204a698e9

お母さんにご馳走をしてあげた子どもたちは誇らしげで、いつもより頼もしい表情でしたlaughing


11月3日の文化の日には、放課後等デイサービスカプリスとの共同イベントとして、

日本の食文化に触れる楽しいイベントも企画しています!!

実際に鰹節を削ったり、豆乳から湯葉を作ったり、おにぎりとお味噌汁も頂く予定です。

是非みなさまのご参加をお待ちしております!