ハロウィンの飾りつけ

10月はハロウィンがあるので、スタジオも少しだけハロウィンの飾りつけをしています。


かぼちゃと、折り紙でつくったお化けにあおむしさん。

IMG_0594

ちなみに、あおむしさんは動きますよ~



療育室にも怪しげなおうちが!!

haro


次の飾りつけはクリスマスですかね~。



ホームページのモデルさん募集中

療育に通って頂いているお子さんの中で、スパーク西京極HPのトップページの写真に写っても良い!写りたい!という方を募集しています。

(お父さんお母さんも一緒に写って頂いてOKです!)


是非ご協力ください。


%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%8B%9F%E9%9B%86


もちろん顔が映らないよう、後ろからのアングルで撮影した写真を使わせて頂きます。

改めて撮影の機会を設けるというわけではなく、実際の療育の様子を撮影します。


ご希望者多数の場合は、数か月に1回のペースで写真を変えていきます。


ご協力いただける方は療育に来られた際にスタッフまでお伝え下さい。




一緒に遊びたいのかな?/ 空き状況

カマキリさん。

昨日からいるんです、スタジオの入口付近に。


RZOL0902%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC


今日はドアノブにつかまっていて、最初は気づかずびっくり。


どこかに飛んで行っては、しばらくするとスタジオに戻ってくるんです。

みんなと一緒に遊びたいのかなぁ~。


虫が好きな子は、スタジオに着た時にまだいたら遊んであげてね。

虫が苦手な子は、、、、気を付けてね。



10月の比較的空いている日程は下記のとおりです(10月10日現在)。


21日(月) 9:30~、11:00~、13:00~、14:30~

28日(月) 9:30~、11:00~、13:00~、14:30~

*最新情報はお電話等でお問い合わせください。




【療育の様子】道づくり

いろんなもので作った道を渡って遊んでいるときの様子です。



IMG_0474

自分で道を作り変えたり、渡り方を工夫したり。



この遊びではグラグラした道やでこぼこ道を歩くので遊びの中でバランスを鍛えることができます。

何か運びながら渡る場合は2つ以上のことを同時に行う協調運動にもなります。



こんな大きなでこぼこ道も!

IMG_0472

すごっ!!

また面白いの作って遊ぼうね~


巨大建造物!

巨大建造物をキッズステップとマットで作りました。

大人からしたら小さいですが、未就学の子ども目線だと結構ドーーンって感じだと思います。

IMG_0457


奥のキッズステップピラミッドはこんな感じ。

IMG_0454


毎回は無理ですが、たまに療育前に、しれ~っと(めっちゃ目立ちますが)置いておこうと思います。


登ってほしいとか、中に入ってほしい、どうしてもこれで遊んでほしいという思惑は特にありません。


普段の療育室とは違う雰囲気を少しでも出そうと思って作りました。

そして、キッズステップはまっすぐに並べたり、重ねてたりするだけでなく、アイディア次第でどんなふうに並べても積んでもいいんだよと言うことが少しでも伝わればなと思います。


子どもたちはどんな反応をするのでしょうか、、、笑

もちろん安全面には十分配慮しながら遊びたいと思います!


なかなか涼しくなりませんねぇ

今年は残暑が厳しいというか、、、。

9月だから残暑は厳しいもんなのですが、、、。


36℃とかって暑すぎませんか、、、、?

一瞬涼しくなって油断してました。


スパーク西京極スタジオは道路を挟んだ目の前に公園があるので、もう少し涼しくなったら利用したいなぁと思っているのですが、、、。

まだちょっと無理ですね。

せめて30℃、いや25℃くらいを下回ってくれないと。


気温もですが、まだまだ突然の雷雨も多くて外には行けませんね。


一応療育室(大)の北側の窓から公園が見えます。

昨日も雨でどんより。

IMG_04511


10月くらいには行ってみたいなぁ~

シェア療育が増えてきました

ありがたいことに、日に日にスタジオの利用者様が増え、時間帯によっては2人以上のお子様で療育室をシェアをすることが多くなってきました。


特に午後(夕方)からの療育はシェア率高めです。


シェアで療育ができることは、子ども同士が関わり合う機会も生まれてプラスになることがあります。


一緒に遊び始めたり、あっちこっちで遊んだりしてスタジオも賑やかになります。


スパークでは豊かな遊び場の提供が目的のひとつです。

「あちこちで楽しそうに遊んでいる子がいる」というのも豊かな遊び場をつくるひとつの要素です。


これも同一時間に2枠以上の療育ができる西京極スタジオならではです。

療育室が2部屋あるので、場合によっては締め切ってバラバラの時もあります。


*人数が増えても、必ず一人一人に療育士が着くのは変わりません。



今のところ比較的空いているのは月曜、火曜です。


療育室(大)

image2


療育室(小)

image4



スタジオ体験やお問い合わせ受け付けております。

お電話または下記お問い合わせフォームからご連ください。

TEL:075-754-7278 (受付時間9:00~17:00)

お問い合わせ:https://daiki.kyoto/nishikyogoku/contact





新しいTシャツが完成しました!

先月に注文していた新しいTシャツ(西京極オリジナル)が無事完成しました!



前側は無地にして、背面に小さくSPARK&イナズママークを入れました。

IMG_0432

文字が後ろにちらっと見えて可愛いです。

おかげさまで、おしゃれな感じに仕上がりました。


以前使っていたバージョンのTシャツも継続して使っていきます。

色とデザインにバリエーションが増えて、療育もにぎやかになります。


制作していただいたゴトウライフクリエーション様、ありがとうございました!




先日スキルアップ&OJT研修を行いました

9月1~3日(日~火)にスキルアップ研修とOJT研修を行いました。

東京本部から、たかこ先生と、前回に続きピロ先生に来ていただいて3日間しっかり研修ができました。


日曜日はスキルアップ研修

IMG_0450%5B1%5D


月曜、火曜は実際の療育の中でのOJT研修でした。


集合写真も

IMG_0449%5B1%5D

うわーー!

踏まれてる!!!笑



研修で学んだことを今後も意識して療育をより良いものにしていきます!

3日間ありがとうございました!


【療育の様子】さっそく使ってくれました

先日届いたばかりの大きいマット。

さっそく子どもたちが使ってくれました!


ボールを蹴るのが好きな子は、マットを立ててゴールにしてサッカー遊びをしたり。


別の子は、上に乗って大人が引っ張ったり、回したり。

IMG_0390


子どものアイディアは相変わらずすごいです。


シェア