スノードームイベントを開催しました♪ (カプリス西京極教室)

花咲くみらい カプリス西京極教室です!


先日、西京極教室にて「スノードームイベント」を開催いたしました!
 
今回、大雪の中での開催となりましたが、多くのお子さまが参加してくれました!



さっそく、「見て!持ってきたで!」と、スノードームの中に飾る、

飾り付けを机いっぱいに広げて見せてくれる子どもたち(o^―^o)


「どれにしよかな」「これとこれ2つ入れたい!」「どこに置こうかな」と

完成をイメージして一生懸命に考えています。


魔法の水☆彡(精製水とグリセリン)を入れて、

好きなラメをそれぞれ2つずつ選び、ラメが沈むまでまぜまぜ♪

%EF%BD%93

「疲れたから交代―!」 お家の人と交代しながら、協力して取り組んでいます!

%EF%BD%91


すべてラメが沈むと、次は瓶の中に混ぜたキラキラの液体を入れます。

最後に好きな玩具や、写真を入れて、蓋を閉めたら完成です!


瓶に入れて上下左右に振ると、「うわーきれい!」「すごーい!」と子どもたちは大喜び!

%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E2%91%A1

普段見る機会のない、魔法の水やキラキラのラメにワクワクしながらも、

子どもたちは、しっかり説明を聞いて作業を進めてくれました(⌒∇⌒)

ご参加してくださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m


妹や弟がいて、お家では一対一でなかなか時間が取れないご家庭の保護者からも、

「子どもと協力して1つの作品を作ることで、楽しい思い出になりました♪」

などのお声を沢山聞かせて頂けました!

%EF%BC%9B


2月は大型遊具にエアホイール!さらにボールプールまであるお楽しみイベントを開催いたします!

たくさんのご参加お待ちしております!


ハサミの使用が難しい?

10年ぶりとも言われる大雪に見舞われて、あっという間に1月も終わりです。

年長児さんは後僅かで卒園となり、春にはピカピカの新1年生♪♪ 期待と不安でいっぱいなのではないでしょうか。

卒園に向けて、制作などでハサミを使用する場面も増えていると思います。カプリスでのビジョントレーニング、小集団療育等においても、ハサミを使っての活動が多くなっています。

その一方、”チョキンと切ることが難しい” ”まっすぐに切ることが出来ない” など、ハサミの使用に困難を感じている子どもたちも少なくありません。

ハサミを上手く使えない、その原因は何なのでしょうか?

ここでは主に、3つの原因と対応方法をご紹介します。


原因①:そもそもハサミを持つのが難しい

ハサミは、他の道具より持つことが難しいです。スプーンや鉛筆は握るだけで持てますが、ハサミは、指を別々の場所に入れる必要があります。手の平全体を使って握って持つ、ができないため、余計に難しさを感じます。ハサミの穴に指を通して持てたとしても、指先の力が弱いと、ハサミを安定して持つことは難しいのです。

原因②:細かな動きが難しい

指先での開閉や、手首を動かしながら曲線を切る等、ハサミを使用する時は細かな動きが必要になります。指先の力加減、指先や手首の動きの調整を行わないと、上手くハサミを扱うことは難しいのです。

原因③:協調した動きが難しい

中指と親指を使った開閉動作、ハサミを持っていない手で対象物を固定したり、移動したりという動作、”~しながら~する”、いわゆる”協調運動”の力が未発達だと、ハサミを使うことが難しくなります。

両手の協調性が不十分なお子さまは、ハサミを持つ手の手首、肘、肩の安定性や指の分離した運動が未熟で、ハサミを開閉すると同時に肩、手首に力が入りすぎてしまうだけでなく、反対の手が紙を上手に支えたり、動かしたりするのが苦手です。ハサミで切ることだけに集中してしまい、対象物への意識が薄れることで、線に沿って切ることができない場合もあります。


それでは、どのような対応方法をすればよいのでしょうか?


対応方法①:お手本を見せながら一緒に行う

ハサミを持つのが難しかったり、動かし方のイメージを持てないお子さまには、ハサミを持つお手本、切るお手本を見せてあげたり、手を添えてあげて一緒に持つことが効果的とされています。

対応方法②:両手の協調性を高める

協調運動の力を伸ばすためには、両手を使った動作や、全身を同時に使う動作を遊びに取り入れることが効果的です。具体例としては、縄跳びやサッカー、キャッチボール、制作等が挙げられます。苦手意識のあるハサミを使って練習するよりも、楽しくて自信が持てるような活動の中で協調運動の力を高めていきましょう。


ハサミを上手に使うことが難しいお子さまには、様々な理由が考えられます。

まずは子どもの様子をよく観察し、どの部分を苦手としているか確認する必要があります。苦手とする部分が見つかったら、その部分を伸ばす練習や訓練を楽しくおこなっていきましょう。

通常のはさみを扱うのが難しい場合は、使いやすいサイズや形状のはさみを使って補うという方法もあります。

ハサミはその形状から、お子さまにとっては扱いが比較的難しい道具ですが、使えるようになると、日常生活でも制作活動でも楽しみが増えて便利になります。無理をせず、少しずつ慣れていきましょう!

カプリスで実施している小集団療育でも、ハサミを使った制作作業は基本的に毎回行っています。

子どもたちに合わせてサポートしながら、「できた!」をたくさん増やしていきたいと思います!

どうして活動の切り替えがうまくできないの?

「いやだ!!もっと遊んでいたい!!!」

お子さまがなかなか気持ちを切り替えられない、このような場面はありませんか?


カプリスでも、療育の時間中、楽しい遊びを途中で切り上げることができず、

おしまいや次の活動への切り替えに時間がかかってしまう子どもたちが少なくありません。

自分の気持ちに折り合いを付けられず、癇癪を起こしてしまう子どももいます。

そんな時、どのような支援や声掛けが必要なのか、子どもたちにはどんな理由があるのか、

一緒に考えてみましょう(^^)♪


「終わり」「おしまい」の意味を理解できていない

「終わり」は形がなく目に見えないもので、理解が難しい概念でもあります。

そのため「終わり」と言われても、子どもには何を要求されているのか分かりません。

その上、楽しんでいた遊びを突然中断させられるので、パニックになることもあります。

「終わるとはどういうことか」「どうすることが終えるということか」を理解するには、

自分で納得して終える経験を積み重ねることが必要です。

  R%20%281%29   OIP



未来を予想し、見通しを持つことが苦手

私たち大人は日頃、少し先の未来を想像して、

「今できなくても今度続きが出来る」「今はこれよりあっちを優先しよう」など考えを巡らせて、

物事に優先順位をつけたり、折り合いをつけたりしながら、気持ちを切り替えています。

ですが、3歳頃まではそもそも先の見通しなど持てないので、切り替えがうまくできません。

見通しを持つ力が弱いと、ある程度大きくなっても年齢相応の切り替えができないことも多々あります。

納得して終える練習を何度もくり返し行う

子どもが納得して、おしまいや次の活動に気持ちを切り替えるためには、繰り返し練習が必要です。

そして、子どもが納得するまであそびにつき合う覚悟 が大人にも必要です。

切り替えが苦手な子どもも、気が済むまで遊べば、自分からあそびをやめることができます。

今しているあそびに満足したり、そろそろ飽きてきたりした様子が見られたら、

「そろそろ終わりにしよう」と声をかけてみましょう(^^)

    kosodate_oyako_kaiwa_girl

子どもの気持ちが「終わり」に向かっているタイミングで

「おしまい」に導くと、比較的スムーズに終わらせることができます。

うまく終わることができたら「すぐにおしまいができて、かっこいいね!」など、具体的な褒め言葉を伝えましょう(^^)

納得して終える経験をして、気持ちよく活動を終えるパターンが定着すると、

次第にいろいろな場面でも、少しずつ切り替えができるようになっていきます。

子どもたちの行動には、必ず理由があります。理由に目を向けてみると、さまざまな要因が見えてきます。

頭ごなしに叱るのではなく、お互いが気持ちよく過ごせるよう、

今一度、大人のわたしたちも、かかわり方を見直してみることも大切かもしれませんね(^^)♪

【イベント告知】節分イベントを開催します!!(四条段町教室)

こんにちは!花咲くみらい カプリス四条段町です!

日頃は、カプリス四条段町の活動に、ご理解ご協力いただきありがとうございます。


さて、四条段町教室では2月のイベントとして

「節分イベント!みんなで鬼退治大作戦!!」を開催致します(^^)♪


日程は、2月3日(金)~7日(火)※日曜日除く

時間は、①10:00~11:30 ②14:00~15:30 ③16:00~17:30

を予定しております♪


たくさんのご参加をお待ちしております!

Design

【イベント告知】スノードームイベントを開催いたします!(西京極教室)

新年 あけましておめでとうございます🐇

また日頃より、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。

皆さまのおかげで、無事に新しい年を迎えることができました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

1月 イベントのお知らせです!

カプリス西京極にて「スノードーム作り」イベントを開催します☃

 

日程は2023124日(火)、27日(金)となっております! 

スノードームの中身には、お子さまの好きなキャラクターなどを入れることができます!

世界に一つしかないスノードームをスタッフと一緒に作りましょう!

 たくさんのご参加お待ちしております(o^―^o)



suno

お年玉イベントを開催しました♪(四条段町/西京極 合同開催)

花咲くみらい カプリス四条段町です。

新年明けましておめでとうございます!

日に日に寒さが増していますが、子どもたちは変わらず元気いっぱいに通ってくれています!

子どもたちからお正月の楽しかった話を聞くのが楽しみです(^^)♪


さて!

カプリス四条段町では先日、西京極教室と合同のお年玉企画

「親子で一緒に♪お菓子リュックをつくろう!」イベントを開催致しました!


まずは受付で、職員からお年玉(お菓子引換券)をもらいます。

職員の話を聞いた後、「行ってきま~す♪」とウキウキの子どもたち(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2016%2021%2056%20%281%29


部屋いっぱいに広がるたくさんのお菓子を見て、

「うわ~お菓子いっぱいや!!」「すごっ!!」と目を輝かせ、大興奮です(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2019%2041 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2013%2033 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2012%2014%2035


たくさんのお菓子を目の前に、どれにしようか悩む子どもたち、、、


引換券を手渡し、「これください!」と、しっかりやりとりも出来ました(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%2013%2040%2059 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2016%2024%2047

 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2010%2046%2007


次は、選んだお菓子をパーツごとにテープで貼り合わせて、リュックの形にしていきます。

「こうでいい?」「ここはどうしよう?」など、おうちの人と話し合いながら作業を進めていく子どもたち(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%209%2058%2030

おうちの方と協力しながら、それぞれの”好き”が詰まった素敵なリュックが出来ました!(^^)

年長児さんからは「ランドセルみたい!」と

早めの小学生気分でワクワクする言葉もたくさん聞こえてきました♪

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2017%2010%2047 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-04%2017%2029%2012


その後は、絵馬を書いたり、ふくわらいで遊んだり、、、

思っていたのと違う顔ができて「見て~!」と大笑い(^^)

みんなの想いが詰まった絵馬を集めて、教室の玄関に大迫力の壁面が完成しました!!

%E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-07%209%2046%2022 %E5%86%99%E7%9C%9F%202023-01-06%2015%2039%2000  


みんなの楽しそうな笑顔を見ることができて、嬉しかったです。

職員も素敵な一年の始まりになりました!

今後も子どもたちが楽しめるようなイベントを企画中ですので、ご参加お待ちしております♪


今年も 花咲くみらいカプリス四条段町/花咲くみらいカプリス西京極 を、どうぞよろしくお願い致します!!


【イベント告知】 お年玉企画を開催致します!(合同開催です!)

こんにちは!カプリス四条段町です。

今年も残り僅かになってきました☺ 一気に寒くなってきましたので、皆さま体調にお気をつけください。


1月年明け最初のイベントのお知らせです!

カプリス四条段町、カプリス西京極、合同開催のお年玉企画

「親子で一緒に♪お菓子リュックをつくろう!」イベントを開催します!

日程は2023年1月4日(水)6日(金)9日(月)となっております!(^^)!


スタッフからも「つくりたい!!」という声がたくさんあがりました!(^^)!

その名のとおり、様々なお菓子を組み合わせてパーツを作り、それをリュックの形に仕上げていく

とても楽しい制作です!!

子どもたちなら誰もが1度は欲しくなる、お菓子でできたリュック♪ 

ぜひ親子一緒につくってみませんか?

たくさんのご参加お待ちしております(^^)/


%E7%B7%91%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%20%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%20%E5%AD%A6%E6%A0%A1%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%20%E7%B8%A6%E9%95%B7%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20%287%29

年末年始お休みのお知らせ(花咲くみらいカプリス)

街の至るところで、クリスマスソングが聴こえていますね♪

今年も残すところあと僅かとなりました。

日頃より、花咲くみらいカプリス四条段町/西京極の活動にご理解・ご協力頂きありがとうございます。


年末年始のお休みのお知らせです。

花咲くみらいカプリスは、下記の通り年末年始のお休みをいただきます。

・四条段町教室

令和4年12月29日~令和5年1月3日

・西京極教室

令和4年12月30日~令和5年1月3日

年始はどちらの教室も、1月4日(水)より開所いたします。

年始のお年玉企画として、

1月4日(水)、6日(金)、9日(月)祝日 の3日間

「親子一緒に!お菓子でリュックを作ろう!」を実施いたします。

花咲くみらいカプリスで実施するイベントは、全て参加費無料です♪

是非、皆さまお誘いあわせの上、ご参加ください。

お待ちしております。


花咲くみらい カプリス四条段町

花咲くみらい カプリス西京極

【イベント告知】クリスマスイベントを実施いたします!(四条段町教室)

日頃は、花咲くみらいカプリスの活動にご理解・ご協力をありがとうございます。

子どもたちが待ちに待った12月がやってきました!!

寒さも一段と厳しくなってきていますが、

子どもたちは寒さに負けず

今日も元気いっぱい遊んでくれています(^^)


さて、カプリス四条段町教室では、12月恒例の「クリスマスイベント」を今年も実施いたします!

クリスマスリース作りや、プレゼント探しなど

親子で一緒に楽しめる企画をご用意しております♪


期間は、12月19日(月)~24日(土)です!


是非、この冬の楽しい思い出の一つとして、親子一緒に楽しんで頂けたらと思います(^^)♪

ご参加お待ちしております!

%E8%B5%A4%E3%81%A8%E7%99%BD%E3%81%A8%E6%B0%B4%E8%89%B2%20%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%20%E5%8F%A3%E3%81%B2%E3%81%92%20%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%20%E3%83%90%E3%82%B6%E3%83%BC%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%20%281%29

秋まつりイベントを開催しました♪

こんにちは!

花咲くみらい カプリス四条段町です。


先日、四条段町教室にて「秋まつりイベント」を開催致しました!

お祭りの音楽が聞こえてくると「なんか聞こえる!」とワクワクした表情の子どもたち。

いつもとは違う雰囲気にとても楽しんでくれました!(^^)


遊びブースは「宝探し」と「おばけたいじ」です。

「宝探し」では、新聞紙やストロー、小豆の中から手さぐりでお宝を探し当てます。

手のひらに感覚を集中させて、、見えない場所を探すのはドキドキワクワク♪

真剣な表情で夢中になって探し出してくれました!

ビー玉やおはじきを見つけ「あったー!」と嬉しそうな姿もたくさん見ることができました♪

%E5%86%99%E7%9C%9F%202022-11-25%2016%2011%2038      067



「おばけたいじ」では、ペットボトル鉄砲を使っておばけたちを倒していきます!

風船を力いっぱい引っ張って、、狙って、、パンッ!

はじめは苦戦していた子どもたちも、粘り強く何度も挑戦し

「よっしゃー!」と最後まで頑張ってくれました(^^)

%E5%86%99%E7%9C%9F%202022-11-25%2015%2042%2040      %E5%86%99%E7%9C%9F%202022-11-22%2010%2056%2001



工作ブースは「缶バッチ作り」と「びゅんびゅんこま」です。

「缶バッチ作り」ではお気に入りの写真やイラストで、世界に一つのバッチを作成していきます!

手順書と手元を見比べながら、親子で一緒に取り組みます♪

完成したバッチを「見て~!」と披露してくれる子どもたち。嬉しそうな笑顔を見ることができました(^O^)

064      066



「びゅんびゅんこま作り」の様子です♪

厚紙に好きな絵や模様を描いて、真ん中につまようじをさして作っていきます。

絵を描いたり、指先で上手にこまを回したり、、

手先を使った動きは微細運動にも繋がりますね♪

189     


みんな大好きなポテトやポップコーンの食べ物ブース♪

子どもたちも、ポップコーンが出来るところを興味津々で見ていました!

113     075


12月は19日(月)~24日(土)でクリスマスイベントを予定しておりますので、

是非皆様のご参加お待ちしております!(^^)♪


シェア